- Home
- 薪ストーブ
薪ストーブ
-
6.172016
耐震診断および耐震改修 講習会
東京での2日間の講習会に行ってきました。「国土交通大臣登録 木造耐震診断資格者講習」と「木造住宅の耐震改修技術者講習会」の2つの講習会を2日間にわたって受けて来ました。国会議事堂のすぐそばのビルでの講習でした。熊本地震の直後でもあり、講師の先生も受講者も真剣そのものでした。受講者は全員建築士。
続きを読む -
-
-
3.312016
木造建築 新築工事(18)
昨年からの事務所の工事が完成致しました。内部は写真のように小屋組を表わしにして見せています。壁は板張りにしてログハウス風ですが、全部ではなく梁上は白壁にして変化をつけました。一つの空間で南窓からは陽が入り、木のぬくもりと共に暖かい空間になっております。
続きを読む -
-
10.282015
ログハウス リフォーム (14)
ログハウスに薪ストーブが設置されました。ダッチウェストのエンライト ミディアム(FA248)です。触媒が無い、クリーンバーン燃焼システムなので、少ない燃料(薪)で多くのエネルギー(熱)を長時間得られることが期待できます。建て主様施工の炉台にぴったりです。
続きを読む -
10.222015
ログハウス リフォーム (13)
お客様手造りの薪ストーブの炉台が完成しました!!既存の炉台が小さめだったので、ずいぶん広くなりました。木製の炉台の縁材の角がトリマーで丸く取られていてお客様の気持ちが込められています。とても素敵な炉台になりました。
続きを読む -
10.152015
ログハウス リフォーム (12)
屋根の塗装も終わりました。薪ストーブの煙突下の屋根に染みついていたタールの跡もきれいに消えて、ほかの色と同化しました。ログハウス リフォーム (8)と比べて頂ければわかります。屋根の塗装の場合、部分塗装ですとどうしても色の違いが出てしまいます。
続きを読む -
9.302015
ログハウス リフォーム(10)
薪ストーブの煙突が完成しました。今までは角トップまでしか煙突が伸びていませんでしたが今回、煙突をすべて新しくして、風が屋根の上で巻いても煙の吸い込みに影響が出にくいように約1.5M延長しました。建物の棟より、60CM以上高いので、少々の強風の時も薪ストーブを焚けると思います。
続きを読む -